自分に合った入れ歯が欲しい

入れ歯が選ばれている理由

歯を失ったときの治療には、入れ歯やブリッジ、インプラントなどがあります。ブリッジやインプラントは入れ歯に比べて割高ですが、費用に見合ったぶんの価値があるともいえます。しかし、実は現在でも入れ歯は選ばれ続けています。

なぜなら入れ歯には
・他の治療に比べて安価
・治療を受けるための条件が少ない
・短期間で治療が済む

といった他の治療にはないメリットがあるからです。

当院でも入れ歯治療を行っていますので、入れ歯を作りたいという方はお気軽にご相談ください。

あまり歯科医院の入れ歯治療

あまり歯科医院では、ご予算やご要望に合わせて最適な入れ歯をお作りしています。保険・自費を問わずよく噛めて快適に使える入れ歯を作製しますので、入れ歯治療をお考えの方はお気軽にご相談ください。

保険の入れ歯とは?
治療費の3割負担で入れ歯を作れます。

ただし、素材や治療法に制限があるので、希望どおりの入れ歯が作れない可能性もあります。
自費の入れ歯とは?
治療費が全額自己負担となる入れ歯です。

治療費は割高ですが素材や治療法に制限がないので、希望どおりの入れ歯を作れます。

レジン床義歯(保険)

歯科用プラスチック(レジン)でできた入れ歯です。安価ですがプラスチック製なので強度を持たせるために分厚くできており、違和感が生じることがあります。

ノンクラスプデンチャー(自費)

バネを使わずに固定する樹脂製の入れ歯です。歯ぐきの色とよくなじむため目立ちにくく、自然なフィット感が得られます。

マグネットデンチャー(自費)

バネではなく磁石の磁力によって固定する入れ歯です。簡単に取り外しができるのでお手入れがしやすく、清潔に使用できます。

金属床義歯(自費)

歯ぐきにあたる部分が金属でできている入れ歯です。食べ物の熱がよく伝わり、食事をおいしく食べられます。

入れ歯のケア~ワンポイントアドバイス~

  • 入れ歯は必ず外して磨く
    入れ歯は必ず外してブラッシングしてください。歯ぐきに接する部分を清潔にすることが大切です。
  • 入れ歯用の歯ブラシがおすすめ
    入れ歯専用の歯ブラシを使うと効果的に汚れが落とせます。その際、歯みがき粉は研磨剤が入っているので使わないようにしましょう。
  • 入れ歯洗浄剤のみでは汚れは落ちません
    消毒・殺菌効果を持つ洗浄剤ですが、入れ歯洗浄剤のみでのお手入れでは食べかすなどの汚れを完全に落とせません。必ずブラシ磨きと平行して使用しましょう。

ページの先頭へ戻る